カール教授のビジネス集中講義シリーズ、「経営戦略」に続く第2弾は「ビジネスモデル」。
人気経営コンサルタント、ベストセラー作家、大学教授として活躍する平野敦士カールが、ビジネスモデル、新規ビジネス構築方法のエッセンスを解説! 16の思考法、100以上の事例と60の戦術カードで、
誰でも100通り以上のビジネスモデルがつくれるビジネスモデル構築7ステップ、事業計画の策定方法、さらには企業価値までを完全網羅します!
<目次>
■第1章 ビジネスモデルを考える前に
■第2章 ビジネスモデル発想法
水平思考/マトリックス思考/ブレインストーミング/
KJ法/NM法/オズボーンのチェックリスト/マンダラート/
5回の「なぜ」/トゥリーズ法/シックス・ハット法/
ブレインライティング/セブン・クロス法/プレップ(PREP)法/
希望点列挙法と欠点列挙法/特性列挙法(属性列挙法)/ゴードン法
■第3章 ビジネスモデル構築7ステップ
○ステップ1 現状を認識する
○ステップ2 顧客をシフトする
顧客を法人向け、個人向けにシフトする、顧客を関係先にシフトする、顧客の地域を集中する、グローバル化
○ステップ3 顧客価値をシフトする
顧客に提供する価値を「モノからサービス、あるいはモノ+サービス」にシフトする、競合の逆張りにシフト、同一の顧客に提供する価値を複数化する、時間短 縮化・省手間化、階層化、専門化・特定市場ナンバーワン化・限定化、漁夫の利化、カスタム化、半製品化、中古市場、拡張化、フロントエンド+バックエンド 化、多毛化、デファクトスタンダード化、規格化、競合模倣、同質化、受託、ソーシャル活用化、ブランドマルチ化、最先端スピード化、二次市場化、ローカル 化
○ステップ4 価格、顧客の経済性をシフトする
顧客のトータルコストを削減する、実績連動化・成功報酬型、価格の個別化・カスタマイズ化、無料化、低価格化、変動価格化、オークション化、リバース・ オークション化、ライセンス化、フランチャイズ化、会員制月額課金モデル化、金融化、カミソリの刃モデル、受注前受け化、仲介型、高価格化、デアゴス ティーニモデル、逓増価格、マークアップ式、シェア型化・物々交換、逓減価格
○ステップ5 バリューチェーンをシフトする
バンドル化とアンバンドル化、アウトソース、オープン化、ソーシャル・プラットフォーム化、シェア化、スピード化、リーン化、オートメーション化、アライアンス、参入障壁化、販売チャネルのシフト、ダイレクト販売
○ステップ6 経営資源を差別する
ヒトで差別化、モノで差別化、カネで差別化、情報で差別化
○ステップ7 実現可能性を見極め、絞り込む
第4章 事業計画策定
第5章 企業価値